最近ほんとにアカハック系のコメントが多くなってます。
慣れてない人だとパッと見では悪質サイトなのかを判別しにくいものです。
セキュリティソフト等でもある程度自動で処理してくれますが、悪質サイトかどうかを予め分かっておくことにこしたことはありません。
怪しそうなサイトの情報を調べてくれるサイトがあるのでご紹介します。
aguseというサイトなのですが、ここの検索窓に調べたいサイトのURLを入れればそのサイトの管理者の情報や、どこの国のサーバーを使ってるかとか、フィッシング詐欺系のブラックリストに載ってるサイトかどうかの情報もでてきます。
http://www.aguse.jp/
これで怪しそうなURLを調べると、高確率で中国のサーバーだったりしますので、そういったサイトはクリックしない方がいいでしょう。
完璧にとはいかないものの悪質サイト予防法の一つにはなると思いますので、お試しあれ〜。
サイト情報提供:ルティさん