前回は河津桜の様子を紹介しましたが、ここで鷲宮神社の桜模様を見てみましょう。
とはいえ、昨年と一昨年の記事 『鷲宮神社の2013年桜ギャラリー らき☆すた聖地の桜模様』や、『鷲宮神社の桜模様。2012年4月10日の満開レポ』で、大体どんな感じに咲くのかはお分かりいただけると思いますので、今回は普段とは別のタイミングで紹介しようと思い、鷲宮神社の夜桜を撮ってみました。

 ただ一つ難点だったのが、鷲宮神社は残念ながら夜間はライトアップがされていないのです(ノ▽`)
明かりといえば灯篭ぐらいで、かろうじて参道が見える程度の明るさ。
これだと普通に撮るとかなり暗くなるか、撮れたとしても感度を高めて荒く写るか・・・なので、三脚持って低感度固定設定の露出時間多め撮影をしてみました。

この撮り方だと1枚撮るのに5〜20秒かかることがありますが、その代わりに少ない光を取り込めますので、普段ではなかなか見れない風景を撮ることができます(レンズの性能にも左右されますが^^;)。
試しに鷲宮神社の参道を撮ったのがこんな感じです↓
鷲宮神社の夜桜20140331
夜の鷲宮神社を訪れた方なら分かると思いますが、灯篭の明かりだけなので、本当に暗いです。
それがこんな風に撮れますので、真夜中でもまるでライトアップされたように撮ることができます。
 他にもいくつか撮影しましたので、比較的綺麗に撮れたと思われるものをご紹介していきます。
 
鷲宮神社参道の半ば辺りから撮影。
鷲宮神社の夜桜2-20140331
露出時間が長いので、灯篭尾明かりが強い感じですが、実際はほんのりな明るさです。
これはこれで綺麗ですねぇ(*´ω`)

反対方向の鳥居入り口の方も撮ってみました。
鷲宮神社の夜桜3-20140331
鳥居の入り口辺りには街路灯があるので、奥の方かなり明るく写ってます。

鷲宮神社の拝殿と本殿の様子も撮ってみました。
夜の鷲宮神社本殿と拝殿20140331
携帯電話の明かりがないと絵馬も見えにくい程度の明かりしかありませんが、上述の撮り方だと、撮ってた自分ですら驚くほどに綺麗に撮れました('ヮ'* 
若干空は雲がかかっていますが、画像の上の方に星の光も写ってますね。

神社鳥居の下から境内も撮ってみました。
鷲宮神社境内の夜桜20140402
こうしてみると、夜の鷲宮神社の桜も良いものですねぇ(*´ヮ`)
なんとかライトアップしてほしいものですが、周囲は住宅街ですし、夜は静かな方がいいのかもですね。

さて、夜桜の次は昼間の鷲宮神社の桜も撮ってきてますのでご紹介します。
すぐ上の写真とだいたい同じ位置から撮ってみました。
鷲宮神社境内の桜20140401
昼間は昼間で、やはり綺麗ですね^^
見比べると分かりますが、夜だとぼんやりとした灯篭の明かりがあるせいか、雰囲気が違って見えます。

鷲宮神社鳥居前を大酉茶屋も入れて撮影。
鷲宮神社鳥居と大酉茶屋20140401
神社境内の木は桜が主なので、やはり鷲宮神社の鳥居前を撮るときに一番映えるのは桜が満開の頃ですね。

さらに少し離れたところから撮影。
鷲宮神社鳥居20140401
この位置からだと、神社境内の桜の咲きっぷりが素晴らしいですねぇ(*´∇`*)

そして、1週間後にもう一度鷲宮神社を訪れ、桜の散り始めを撮影してみました。
タイミングよく風もあり、見事な桜吹雪を見ることが出来ました。
鷲宮神社境内の桜吹雪2-20140406
桜吹雪が舞う瞬間を撮るのはなかなか難しいですが、拝殿の暗い部分を見ればどのくらい舞っていたのかは分かるかと^^;

最後に、お気に入りの一枚。
鷲宮神社境内の桜吹雪20140406
綺麗に咲く桜と、舞う桜吹雪、足元は桜の花びらの絨毯。
1年間の中で、わずかな期間だけ見ることができる風景を撮れたので、とても満足な今年の春でした〜。
ヽ(*´ヮ`)ノ

今回は夜桜撮影ということで低感度(ISO100〜400)+三脚撮影をしてみましたが、最近のデジカメならちょこっと設定を変えれば同じように撮ることができますので、カメラをお持ちで興味を持たれた方は是非お試しください^^

次回は桜の名所、幸手市の権現堂桜堤で撮った桜と菜の花をご紹介予定です。
 
ブログネタ
GWに撮った思い出の一枚を見せてください! に参加中!