鷲宮らき☆すた聖地巡礼レポ えるるのえるろぐ

アニメらき☆すたの聖地、埼玉県久喜市鷲宮の、らき☆すた聖地巡礼情報やイベントレポート・観光情報の他、興味を持ったアニメ作品に関連する話題を載せてるブログ
※「えるるのえるろぐ」では、美水かがみ劇場を応援してます。

【アニメ聖地の火付け役、鷲宮の歴史が分かる?】
商工会鷲宮支所(旧鷲宮町商工会)が主に行ってきた約10年間(2007年頃〜2016年頃まで)の地域振興(町おこし)事業を年表形式にて紹介。
鷲宮におけるまちおこしの経緯/鷲宮・らき☆すた聖地の10年史

2009/07

涼宮ハルヒの憂鬱も17話6回目の「エンドレスエイト」
今期の「改めて放送版ハルヒ」は全部で28話らしいので、2006年放送時の14話分を差し引くと新作分がもう14話分ということになります。
で、「笹の葉ラプソディ」と今回17話までの「エンドレスエイト」シリーズを合わせれば今回で7話分。
早くも新作分に関しては折り返しw
早いとこ抜け出さないと、そろそろ残りの話数的に心配です(ぉ
今回の17話で「エンドレスエイト」脱出はなるのか!

※何度も言うのもアレですが念のためってことで、ここから先はハルヒ17話を見た人かネタバレしてもOKな方だけ読んでくださいねっ
【ハルヒ17話の結果と「エンドレスエイト」シリーズを通して分かること】の続きを読む

皆既日食時の硫黄島硫黄島からの皆既日食をNHK中継超高倍率カメラ映像でみましたが、予想以上の観測内容でした。
何気に硫黄島からのハイビジョン衛星中継も初(実験中?)なんですね。
歴史で知っているとは言え、硫黄島の戦争跡の映像を地デジ映像で見れるのも感慨深い。
ダイヤモンドリングとコロナ通常の皆既日食ではダイヤモンドリングやコロナが見れれば十分成功と言えるのですが、プロミネンスまで観測できたようです。
天文台ならまだしも、まさか地上からの生中継映像でプロミネンスを見れるとは思いませんでした。
ってゆうか見れるものなんですね^^;
【皆既日食でコロナどころかプロミネンスまで見れるとは@硫黄島】の続きを読む

萌フェスin鷲宮2009で撮った痛車写真を選別できたのでサイズ加工とかしたのですが、全部で120枚超えてました^^;
さすがにこれ全部をこのブログに載せるととんでもないことになりそうなので良い手段がないかと思ったら、画像共有サービスがあったのでそちらにまとめて放り込んでおきました〜。
【「萌フェスin鷲宮2009」痛車撮影写真を大量一挙公開】の続きを読む

以前の記事萌フェスin鷲宮2009で痛車写真撮って来ました!でも言ったとおり、萌フェスin鷲宮2009の様子を動画で撮ったのですが、使い慣れてないせいか、手ブレ補正あるはずなのに揺れまくり(;´д`
見てて酔った動画なんてそうそう無いですよ?(´Д⊂)
なので、せめて優勝車発表の瞬間だけでも編集してyoutubeにアップしました。
優勝車発表しますってアナウンス入った時、恐らくこれかな〜?wと思い、めぼしを付けた車の前でスタンバったら見事にその車が当りましたので、タイミング的には良かったのではないかと。

まぁ何はともあれ、再生して見て下さい。
萌フェスin鷲宮2009の痛車コンテスト優勝車『イタシャ・オブ・ザ・イヤー2009』発表
【萌フェスin鷲宮2009の優勝痛車紹介@コンテスト発表時の動画付】の続きを読む

このページのトップヘ