説明しよう!『RAGNA FANTASIA』とは、RJC2007イラストコンテスト金賞受賞者
なっちゃんが送るラグナロク風RPGの同人ゲームなのだ!(一部転載
だい〜ぶ前に買ってたんですけど、いろいろ忙しかったので積みゲーになってましたゴメンナサイ。
実はもうこのシリーズは3作目で、まるでドラクエ4の各章ごとのように短編的なお話のシリーズになっていて4作目ももうすぐ完成らしいです。
きっと最終章は各主人公たちが合流するに違いない。
システム的にはこれでもかと言うぐらいシンプルなRPGです。
でもこのシンプルさ・・・すごく(*´ρ`)イイ。
それでいてちゃんと属性とかがROと同じだからどの敵には何が有効かもROと同じ。
ダンジョンや街やフィールドも(2Dなので)構造に多少の違いはあれどほとんど同じなので、ROに慣れてる人なら自分がどこにいるのかすぐ分かりますw
アレンジされてるとこもあるけど、逆に違いを探すのも面白いです。

レベルアップ時にはROと同じようにSTRやAGIなどのステータスにポイントを振り分けることが出来るので神速キャラとかSTR重視とかの育成も可能(ただしVITは無し)。
タッチペンでぐりぐりするどこぞのゲームよりRPGだっって感じがする(´ω`)y─━~~

戦闘シーンもプチドラクエ風。
でも戦闘自体はFFのようなアクティブタイムバトル風になってます(AGIを上げるとすぐゲージが貯まって攻撃できます。)
もちろんDEXが低いと詠唱遅いし攻撃もミスります。

各作品クリア時のデータ継続もできるので4作目もやりたい。
春頃には4作目でるのかなぁ〜(ワクテカ
がんばれなっちゃん。
とゆうわけで、あえて世の流れに反して某DSゲームより同人ゲームの方をヨイショしてみましたが、冗談抜きで面白かったです。
変に目新しい機能とかシステム入れるより、私としてはこうゆうシンプルなゲームの方が楽しめますけどね〜。
おかげでROで新キャラを作りたい症候群がふつふつと・・・(駄
蛇足:
ああ、もちろんヤツもいますよ。

精錬どころか製造もしてくれるようになってます。
腕を上げたな(´ω`)