らきすた神輿・・・あれからもう1年なんですね。
1年前の様子は過去記事らきすた神輿見てきたお。動画もあるでよ。を参照してください。
今年もちゃんとらきすた神輿はあるようです。
鷲宮神社の土師祭千貫神輿(はじさい せんがんみこし)は9月6日にやります。
決まった日ではなく、毎年9月最初の日曜にやるようです。
今年もレポしたいけど、思いっきり稲刈りと重なるのでちょっと無理ぽ(´Д⊂)
せめて告知だけでもさせていただきます。
鷲宮町の土師祭のホームページはありますが・・・さすがお役所サイトです・・・なんというか・・・・(´・ω・`)ションボリ
やっつけ仕事的な内容・・・。
まぁ町のお役所のサイトなんてこんなもんなんですかね。
せめて祭りの情報をpdfファイルとかでダウンロードできるようにしたりしてほしい。
こうゆうイベントを知るのは基本的にネットでが大多数なのに、アクセス情報等も作成中なサイトなんて・・・・。

折角の伝統祭りなんですから、もっと知ってもらうにはホームページが重要なのに・・・ちょっと残念。
地域活性化が目的なら、もっと積極的に告知したりアピールしないと!

とりあえず日程等を載せときますね( ´・ω・)っ

平成21年度 土師祭千貫神輿(はじさい せんがんみこし)

■開催日
平成21年9月6日(日) 雨天決行

■神輿行程
午後1時〜午後4時
午後6時30分〜午後9時30分

■会 場
鷲宮神社通り

■出し物
・千貫神輿 ・鷲宮太鼓・らき☆すた神輿・祭りばやし・こども神輿・山車2台


らき☆すた神輿は、午後6時30分〜登場する予定だそうです。

今年も・・・「わっしょい!わっしょい!」ではなく、「モ〜エッ!モ〜エッ!」が聴けるかもしれません(引
ブログネタ
らき☆すた に参加中!