「FINAL FANTASY XIV(14)」(以下、FF14)のオフィシャルベンチマークが出たらしいので試しに走らせてみました。
とはいえウチのメインPC、CPUは「Core i7 950」なのでまぁそれなりなのですが、グラボが「GeForce GTS 250」とちょっと前のものになるので、バランス的に微妙そう・・・。
こうゆうのって特にグラボの性能で大きく左右されますしね〜。
果たしてウチのGTS250はどこまで通用するのか!

結果は以下に(いかに)!
ff14ベンチ
というわけでスコアは3504でした〜。
試してみたい方はFF14のオフィシャルベンチマークページで落とせます。
PCの性能とは関係なく再生しようとしてエラーが起こる方はDirectXのエンドユーザーランタイムが入ってない場合もあるみたいなので、ダウンロードしてみるといいかも。

ちなみにスコアの指標を引用すると以下な感じらしい。

  • 8000以上:非常に快適
    非常に快適に動作すると思われます。お好みの設定でお楽しみください。

  • 5500〜7999:とても快適
    とても快適な動作が見込めます。描画クオリティを高めに設定しても、とても快適に動作すると思われます。

  • 4500〜5499:快適
    快適な動作が見込めます。描画クオリティを高めにしても快適に動作すると思われます。

  • 3000〜4499:やや快適
    標準的な動作が見込めます。余裕が有れば描画クオリティの調整をお勧めいたします。

  • 2500〜2999:普通
    標準的な動作が見込めます。

  • 2000〜2499:やや重い
    ゲームプレイは可能ですが、処理負荷によっては動作が重くなりますので、その場合はコンフィグにて調整する事をお勧めいたします。

  • 1500〜1999:重い
    ゲームプレイは可能ですが、全体的に動作が重く感じられます。コンフィグで調整をした場合でも、あまり改善は見込めません。

  • 1500未満:動作困難
    動作に必要な性能を満たしていません。
  • 私のPCでは「やや快適」らしい。
    とりあえず普通に動くようです。
    まぁやるかどうかは微妙ですが・・・。
    2500を越えてないならグラボの買い替えを検討するといいかもって感じですね。
    私のPCも、もう少しがんばってくれると思ったけど・・・、予想以上にスペック必要ですね、FF14
    ちょっと前の低価格向けなノートPCとかだと、ベンチマークですらまともに動かなそう^^;

    それにしても、こうゆうベンチマークやると新しいパーツが欲しくなって仕方がない;
    せめて「快適」、できれば「とても快適」を目指したくなる。
    そんな数値出せるようなグラボだと、下手すればそれだけで安いPC買えますしね。
    上を見たらきりがないし、そんな「上」もほんの数ヶ月もすれば最新でなくなる・・・。
    まったくもってお財布にやさしくない!
    GeForce GTX 480」ほしいなぁ・・・「Radeon HD 5850」あたりでもいいなぁ(´ω`)

    ファイナルファンタジーXIVファイナルファンタジーXIV
    スクウェア・エニックス(2010-09-30)
    販売元:Amazon.co.jp
    クチコミを見る

    ブログネタ
    FFXIV(FF14) に参加中!