5月1日は、リニューアルしたラジオ鷲宮の放送開始日だったりしました。
なんと今月から毎週日曜日に放送です。
パーソナリティーや番組内容が週替わりで放送されてます。

現在リニューアルに伴い、
ラジオ鷲宮のイメージキャラクターを募集しているようです。
締切は6月30日(木)まで。
リニューアルしたと言っても放送範囲が大酉茶屋から約100mなのは相変わらずですw
遠方で来れない方向けに
ラジオ鷲宮ではUstream放送もあるので、当日来れない方はそちらをご覧ください。
ただUstream放送で聴くのは最後の手段として、個人的には実際に現地で聴くことをオススメします。
1周目はコスプレイヤー伯姫 楓(はくひ かえで)さんパーソナリティーの「かえでの鷲宮らら☆ばい」(アシスタント Nonnyさん)という番組だったわけですが、放送終了後はパーソナリティーさんたちと大酉茶屋でプチオフ会が行われました。
今回は初回放送なので、いろいろ手探り感があり、ほんの挨拶程度(モンハンユーザーらしく、オフ会の場でPSP持ってる人達と友達登録しあってましたw)でしたが、最後にはパーソナリティの伯姫楓さんたちと記念写真もしました。※伯姫さんたちは「らき☆すた」のコスでしたw
こうゆうのはやはり現地に行かないとできないことですね〜。
次の日の5月2日日中は丸々田植え作業でしたが、夜中に某滋賀から鷲宮に高頻度(約3年の間に90回近く)巡礼している勇者さんに自作PC作成を頼まれてたのでレッツ組み立てヽ(`・ω・´)ノ
ちなみにスペックはイカ(以下)の通り
・マザーボード インテル DH67CLB3
・CPU インテル Core i5 2500K BOX
・メモリ CFD W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
・HDD WESTERN DIGITAL WD20EARS (2TB SATA300)
・ビデオカード ASUS ENGT440/DI/1GD5 [PCIExp 1GB]
・光学ドライブ パイオニア BDR-S06J-W [イカホワイト]
・電源 玄人志向 KRPW-P630W/85+
・OS Windows 7 HomePremium 64bit OEM (日本語)
・ケース Define R3 FD-CA-DEF-R3-WH(色:イカホワイト)

2時間ほどで組み立て終わってOSインスコ中に撮影。
よく見ると、PCケースの中にミニイカちゃんが住んでいるのが分かります(´ω`)y─━~~
PCケースの色も白です。
なぜ白なのかは察しが付くことでしょう(・∀・)
日付変わって5月3日は滋賀の勇者さんとスナック記念日さんの看板を作成開始・・・・と思ったら雨が降ってきて少ししか出来ずに断念。
空いた時間で鷲宮商店街にある写真屋さん「スズエーフォト」さんで、とある写真を現像。
出来たのがこれ↓

察しの良い方なら既にお気づきだと思いますが、その滋賀の勇者さんは「らき☆すたデジカメフォトコンテスト」でコンプティーク賞を受賞した方だったりします。
自分も出来上がった実物を見たらいてもたってもいられず、受賞した写真をA4版で現像してもらいました(自分の分は写真撮り忘れました^^;)。
今回現像した美水かがみ賞とコンプティーク賞のA4版写真はスナック記念日さんに置かせていただいてます。
遠くは四国や九州の方からスナック記念日に集合。

どうしても今夜来れない人はスカイプで参加するなど、すごく楽しい夜になりました。
次の日の5月4日は先ほども書いたとおり、らき☆すたファンが集まっての飲み会w
自分も撮影係として参加しました。
場所は東鷲宮駅から歩いて400mほどのところにある、らき☆すたスタンプラリー店「圭秋」さん。

ちなみにこれは私が頂いた特製ツンダレソースカツ丼の大盛り(党大会特別仕様)w
これ、すごいんだぜ?なんとご飯の下に更にさらにカツがある・・・、つまりは2段重ねなんだぜ?
生モノが苦手な私用に作っていただきました。
私なんかのために、本当にありがとうございます(;´д`人
すぐ横には鷲宮の某有名人がイベントの抽選で見事当選して手に入れた美水かがみ先生書下ろしつかさ色紙が・・・。

思わず拝みたくなる至高の激レアグッズを見ながらのツンダレソースカツ丼は・・・マジ(*゚д゚)ウマー
グッズと言えば、こんな人もいました。
八坂こうファンなので八坂こうイラストのトレーナーを買っ・・・たわけではなく自作してましたwww

黄色いトレーナーに
自分で手描きしたそうです!
(;゚Д゚)スゴー
完全1点モノですね!これが絵師さんのキャラ愛か・・・(;゚A゚)ゴクリ
こんな感じ↓で終始盛り上がってましたw

途中からメインイベントのチャリティーオークションが開催されました。
皆が出し合ったグッズを競りにかけて、売り上げは全額東日本大震災の義援金にあてられることになってます。
遠方に住んでいて鷲宮になかなか来れない人にとって、鷲宮(らき☆すた)グッズを手に入れる絶好のチャンスなわけです。
それのせいもあってか、チャリティーオークションは当初の予想を大幅に超える盛り上がりに^^;
もう手に入らない品もあるものの、どんなに高くても5000円は超えないと思っていたら1万や2万、最高で3万まで出す人まで!Σ('-'っ)っ
63点の品の競りが全部終了したオークション合計金額はなんと
216,750円にwww
らき☆すたファンの力・・・恐るべしwww
最後は定番の「サライ」を流しならが撤収w

なぜか歌っているのは某地下鉄の帽子を被ったあずにゃんですw
終った〜と思ったら半数近くはスナック記念日で2次会開催^^;

こちらでも終電の時間まで皆で盛り上がりつつワイワイw
滅多に会えない人も結構いるので、その分余計に・・・ですね。
らき☆すた神輿もそうですが、本当に皆お祭り好きなんだなぁと思いました^^
そんな中でもさすがは鷲宮の絵馬師さん。
出来たて絵馬を見せていただきました。

らき☆すたキャラの「日常」風絵馬ですね('-'*
さすが、いい仕事してますねぇ(´∀`*)
さらに先ほどの八坂こうトレーナーの方より、2枚の色紙が!

3月生まれの「らき☆すた」キャラを1枚の色紙に・・・。
さらには4月生まれのキャラも色紙に・・・。

既に1月と2月の色紙はあるので、これで4月までのキャラの誕生日が一目で分かるようになってます。
便利ですね〜、すごいですね〜('-'*
色紙と言えば、ビッグサイズの色紙にみんなで絵を寄せ描きしました。
まだ完成はしていませんが、ゴールデンウィークまでの期間にこんな感じにw

鷲宮を代表する絵師さん達の色紙です。
この色紙・・・、相当すごいんじゃなイカ?('ヮ'*
そんな鷲宮の絵師さんたちがイラストや漫画を提供しあって出来た合同誌「
らき☆おん!」が先月のイベントで販売されたそうです。

すごく良いものですよこれ!オフセット38ページ!これで300円・・・('-';
スナック記念日さんに10冊弱程度置かれているので、欲しい人は早めにスナック記念日に行って「らき☆おん!という同人誌はまだありますか?」と聞いてみるといいですよ〜。
党大会も無事終った次の日の5月5日。
滋賀の勇者さんと鷲宮神社へ。
先日受賞した「らき☆すたデジカメフォトコン」のお礼参りです。

新緑の境内は目に優しくていいですね〜(´ω`*)
しっかりお礼参りしてきた後は、先日自作したPCを運ぶため、滋賀の人の車に便乗。
すごい車内だワァ.*・゜゚・*:゜(n‘∀‘)η゚・゚・*☆
なるほどこれなら滋賀から5〜6時間ほどの道のりも苦じゃない!
その夜はスナック記念日さんで「らき☆すた」鑑賞会!

らき☆すたファンが集まっていたので、鑑賞会が始まるだけでデジカメや携帯のカメラで撮影し、皆でmixi等でつぶやいてましたw
やはりみんなで鑑賞会は楽しいですねぇ(*´ω`)
終電でほとんどの人が帰った後、場所をお借りして運んできた自作PC最大の目的『
パソコンで「侵略!イカ娘」ブルーレイを観る』を決行。

無事再生完了ヽ(*´ω`)ノ
滋賀の勇者さんは心置きなく滋賀に帰っていったのでした。
こうして、らき☆すたウィークと言えるGWは終了したわけです。
何気に私って・・・、このGW期間毎日スナック記念日に来てた気がします('-';
ちなみに、その滋賀の勇者さんは
5月9日にまた滋賀から鷲宮に来ていました。
・・・わけが分からないよ(・ω・)
総括して言えばメチャクチャ楽しいGWでした!w
月並みな感想ですが、これ以外に適切な言葉がありません^^;
去年の今頃のブログ記事を読み返してみると田植えが終った後は家に引き篭もってぐうたらしてたわけですが、今年のGWは家にいるより外にいる時間の方が圧倒的に多かったですねぇ。
願わくば、来年のGWもこんな「らき☆すたウィーク」になるといいなぁ(*´ω`)
らき☆すた ブルーレイ コンプリートBOX 【初回限定生産】 [Blu-ray]出演:平野綾
販売元:角川映画
(2011-05-27)