埼玉県の観光事業の一環として、
スマートフォンで「らき☆すた」キャラが聖地「鷲宮」を観光案内するアプリが11月から無料で提供開始とのことです!
スマホがあなたをアニメの世界にご招待します アニメとスマートフォンを活用した観光誘客事業について(埼玉県庁サイトの県政ニュースより)
「らき☆すた」と同様に、今季放送中の川越を舞台にしたアニメ「神様はじめました」でも始まるようです。
とりあえず、このブログとしては「らき☆すた」の方の話で紹介します^^;
どんなものなのかというと、
要するに、鷲宮や幸手のいろんな名所(?)を、アプリをインストールしたスマホのカメラで見ると、「らき☆すた」キャラが画面に現れて、その場所の紹介とかしてくれるという感じ?つまり、キャラと一緒に記念写真とか撮れたりするという、鷲宮・幸手限定の簡易「らき☆デジ劇場」みたいな写真が撮れたりするわけですかね?('ヮ'* ≡ *'ヮ')ね?
埼玉県庁のサイトの説明では・・・
スマートフォン専用アプリ「きゃらナビ埼玉」の“NAVI版”と“AR版”が無料でダウンロードできます。 NAVI版アプリがARの設置場所をご案内。AR版アプリがアニメのキャラクター等をARで表示します。この2つのアプリは連動しています。
と書いてあります。
NAVI版とAR版という2つのアプリがあって、NAVI版は地図で場所案内して、AR版でキャラを表示するというわけですね。
今後、あちこちに現れるキャラクターを探して集める「キャラハンティング(仮称)」等の参加型のイベントも順次実施する予定です。
とも書いてありますので、スタンプラリーみたいに、鷲宮をいろいろ回って場所とキャラをコンプリートを目指すゲーム感覚っぽいイベントもありそうですね。
「順次実施」ということは、どんどん場所やキャラが増えていくのか・・・、ってゆうか鷲宮にそんなに観光名所リソースは多くないと思いますヨ?;
「萌フェスin鷲宮」が開催される11月3日は、もうすでに提供開始されてるわけなので、何かしらの宣伝とかあるのでしょうか?(・∀・)ワクテカ
これから年末年始にかけて、スマホ持って鷲宮を散策する人も増えそうですね〜^^
むしろ年末年始も何かありそう!あったらいいな!
さて、ここで一つ、最大の問題があるのですが・・・、私・・・
スマホ持ってないっ!!/(^ω^)\
どないせいっちゅうねん ・゜・(ノ▽`)・゜・
スマホ専用アプリ「きゃらナビ埼玉」は平成24年11月1日から無料で提供とのことですー(´;д;`)ブワッ(←自分は楽しめないので、泣きながらせめて宣伝だけでもの図
ちなみに、注意事項として、
※アンドロイド2.3以上に対応しています。
※アイフォンは11月中旬から提供予定。iOS4.2以上に対応しています。
とのことです。
最近のスマホであれば問題ないと思いますが、少し古いものだと対応してないかもしれないので、スマホの方はお持ちのスマホのバージョンを確認しておきましょ〜 φ(..
う〜む・・・、そろそろスマホにせねばならんのか・・・・( ´・∀・`)
きゃらナビ埼玉サイト(※スマホ専用サイト)
![デジモノステーション 2012年 12月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61vDCsI-ttL._SL160_.jpg)
デジモノステーション 2012年 12月号
- タグ :
- #らき☆すた
- #鷲宮
- #らきすた
- #町おこし
- #萌えおこし
- #アニメ
- #観光
- #聖地巡礼
- #スマホ
- #アニメ聖地
- ブログネタ:
- 鷲宮(らき☆すた)情報 に参加中!