本当に忙しくなると、ブログの更新どころかネットでの情報収集をする余裕すらなくなるんだと実感した約1ヶ月間でしたが、とりあえず峠は越えたので今になって1ヶ月前のことを書いてるわけです。
河津桜は、一般的な桜(ソメイヨシノ等)より咲く期間(短時間で一気に咲くのではなく、分散して咲くため)が長く、花びらの色も濃いめのピンク色で鮮やかさが際立っている桜です。
青毛掘川は加須〜久喜を流れる農業用排水路なのですが、鷲宮地区の一部には川沿いに河津桜が植えられています。
聞いた話によると、10年ほど前に当時の鷲宮町商工会の青年部の人たちが植樹されたそうです。
そのため、鷲宮神社の桜がまだつぼみの時期にもかかわらず、早咲きの河津桜はこんな感じで咲き乱れていました。
ちなみに撮影場所はこの辺です|ω・)っ
この橋は車は通れないので安心して橋の上から撮れます(*´ω`)
何本ぐらい植えられているのか分かりませんが、桜並木はこんな感じでずら〜っと並んでます。
植えた当時は全然小さかったのかもしれませんが、これだけの数を植えられた当時の商工会青年部の方々の苦労が伺えます(;ノ∀`)
そのおかげで今、私が良い絵が撮れるわけですねぇ、感謝感謝(*´ヮ`人
折角だからレンズもいろいろ交換して試してみましたが、やはり良いレンズは写りがいいなぁと改めて思いました。
尚、撮影時間が夕方のため、昼頃よりは若干夕焼けがかってます。
まぁこれはこれで日が傾き始めた頃だからこその色合いという楽しみ方もあるわけですが^^
ちなみに、天気が良ければ青毛掘川から北の方角を見ると、日光の男体山を見ることが出来ます。
上の画像の左上の山が男体山です。
河津桜と男体山のコラボ〜(*´ω`)
そんな感じで撮っていると、丁度近くの桜に鳥が蜜を吸いに枝に止まりました。
これはシャッターチャンス!ヽ(`・ω・´)ノ
河津桜だからこその、濃いピンクと相まっていい感じに撮れました(*´∇`*)
望遠レンズ持って来てて良かったと思えた瞬間でしたw
その後も、適度に羽を休める様子をレンズに収めることができたので、とても満足できた河津桜撮影でした。
鷲宮の河津桜は、早ければ大体3月上旬〜3週間弱ほど咲いているので、鷲宮神社以外の桜スポットをお探しの方は、是非来年お試しくださいませ〜。
おおまかな範囲ですが、鷲宮の青毛掘川「河津桜」散策ライン的なものも載せておきます。
散策の参考にしながら良いビュースポットを探してみるのもいいかもですね^^
次回は本命の鷲宮神社の桜をまとめてみようと思います。その次は幸手の権現堂ですね。
桜写真が続くと思いますが、この辺の地域の春の見所なのでお付き合いいただければと思います。
・・・あとで撮った写真まとめて「聖地の四季」みたいな感じのフォトブックでも作ろうかしら|ω・*)