絵馬掛け所の絵馬を見る人達の様子も毎年おなじみの光景ですね〜。

まだ新年になったばかりですが、早速いろいろと力作絵馬が掛けられてました。
定番の元旦ガンタンク絵馬も発見w

元旦ガンタンク絵馬はもはや毎年恒例のシリーズ絵馬ですねw
他にもいろいろありますが、おそらく別の人のブログなどで絵馬の様子を紹介していると思われますので、このブログでは元旦の様子をお届けします。
すぐ近くのお焚き上げ場では、去年のお守りなどのお焚き上げされてました。

寒い元旦の朝にはこの焚き火はありがたいです。
その熱でスルメを焼くのもいつもの光景w
絵馬掛け所の近くでは、大酉せんべいなどを販売している矢納製菓さんが出店しています。

ここで家へのお土産に、こわれれ煎餅をゲット〜。
神社駐車場に行くと猿回しやってました。

こちらもすっかり恒例の光景です。
お子様からお年を召した方にまで、幅広く安定した人気です。
夜では分かりにくかった初売りブースの様子も改めてみていきます。
一店一店を紹介してるとかなり時間かかるので、今回は主にサブカル系を扱っているお店をピックアップします。
らき☆すた公式グッズを扱ってるパワフルプロダクションさんも朝から販売中〜。

何気に、ちゃんと日本製らしいです。安心のメイドインジャパン!ヽ(`・ω・´)ノ
私も保存用に2セット買っておきました。
昨年はすぐに売切れてしまったので、今回は多めに用意したとのことでした。
そして、個人的に特筆すべきお店がここ!

今回初出店のレストラン「くるみ亭」ブース!
ちなみに、くるみ亭さんは今回、なんと「宮河家の空腹」とコラボして『
くるみ亭&宮河家の空腹 はらぺこコラボキャンペーン』を実施中です!ヽ(`・ω・´)ノ
お肉大好きでステーキをお腹いっぱい食べることが夢な宮河家の願望を実現したかのようなメニューを食べると先着50名にオリジナルスプーンがもらえるキャンペーンです。
これほど「宮河家の空腹」に似合う企画はそうそうないですねw
そんなくるみ亭さんが初売りにも出店したわけですが、メニューは何かというと、なんと「和牛100%ハンバーガー」!ヽ('¬'*)ノ

シンプルにハンバーグと千切りキャベツ、そこにくるみ亭のステーキソースがかかったものです。
早速食べてみましたが・・・なにこれマジ美味い!ビバ!シンプルイズベスト!ヽ('¬'*)ノ
あまりに美味かったので2個食べました!元旦から良いもの食べれました〜。
ちなみに、次の日も食べようと思ったのですが、なんと前述の「はらぺこコラボキャンペーン」も予想以上に好評すぎて、年末年始の仕入れ分の材料がほとんどなくなってしまったとのことで、残念ながら2日以降は出店せず、食べれませんでした〜(ノ▽`)
もし2日目もあったら3個食べてたヽ('¬'*)ノ
あとでお店の人に聞きましたが、良い素材なので、すぐに材料を調達できず、到着するのが早くても1月4日になるとのことで、キャンペーン自体も1月5日まで休止していたようです。
なんという大人気w
さて、他のブースも見ていきます。
栗橋支所ブースでは栗橋みなみちゃんグッズを主に販売。

すぐ横に置かれてた久喜市商工会の広報『商工会新聞』には、2月から始まる久喜市商工会全体事業のお得なグルメクーポン「
プラチナパスポート」が始まることがデカデカと一面トップにでていました。
久喜・菖蒲・栗橋・鷲宮の各参加店でプラチナパスポートを提示すれば本来700円以上するグルメ・スイーツ・特産品が500円(税抜)になるとのこと。
限定2000部のお得クーポン・・・、これは要チェックですよ!ヽ('¬'*)ノ
お隣の福成ブースでは、定番の「らき☆すた×鷲宮」コラボグッズの「らき☆すたツンダレソースシリーズ」や「らき☆すたラーメン」が販売されてました。

この季節限定の「らき☆すた甘酒おみき」も販売。
お土産に最適なようで、結構売れてたみたいです。
らき☆すたラーメンも根強い人気のようで、まとめて買っていく人も多かったとか。

その他にも福成事業のトマトサイダーの販売や、ほろよい大学でお馴染みのマエカケちゃんPOPも飾られてました。
商工会青年部も特産品を売ってました。

ヤーコンスナック、以前食べたことありますが、あっさり系で体に優しいスナック菓子でした。
鷲宮産いちご、大きくて、地元直送(?w)なので新鮮でした('¬'*
その横で販売しているはんこ屋さんの「ベルマッチ」ブースをふと見ると・・・、さりげなく「らっきー☆すたんぷ」の新商品がw

なんと、柊かがみVerと柊つかさVerのスタンプが各100個限定の先行発売されてました^^;
昨日の夜も一通り見たつもりでしたが、全然気づかなかった/(^ω^)\

明るくなってから見てみるものですね〜。
買い逃すことなく無事ゲットヽ(´ω`)ノ
前回のアニ玉祭のときといい、このブースには驚かされますw
さらに隣のブースは萌酒販売で有名な栗橋の「井上酒店」さん。

お店の看板部分に『コミケ5日目』って書いてあった!w
さすがです、よく分かってらっしゃる('-'*
様々な萌酒販売の他、元旦出来立て日本酒も販売されてました。
キャラアニブースを見てみると、妖怪ウォッチシリアルなどの食品も販売。

例に漏れず、甥っ子たちが妖怪ウォッチ好きなので、新年早々のご機嫌取り用に買っちゃった (ノ-'*
写真撮り忘れましたが、これらを買うと妖怪ウォッチ映画販促用のホッカイロ「ようカイロッチ」がもらえました。
なんでも非売品で、一時期はネットオークションに出品されるほどのものだったらしいです。
よっしゃ!これでさらに甥っ子達への好感度アップアイテムをゲットだぜ!
ちなみに、新発売されてた「賀正ダンボー」も売られてたので・・・買っちゃった (ノ-'*

そしてなぜ、みゆきさんのねんどろいどだけが販売されてるのかが気になって仕方がないw
夜は分かりにくかった「らき☆すた×グリザイアの果実」コラボ缶バッチガシャもよく見てみる。

なるほどこれらの絵柄25種というわけか・・・コンプするのは大変そうだ^^;
3日の話になりますが、知り合いが「巫女つかさ」がなかなか当たらなくて、ついムシャクシャして1BOX分を空にしてしまったらしい・・・ すさまじいキャラ愛('-';
フロントウィングさんブース(アニメユニバーシティコープ)ではグリザイアの果実グッズが沢山。

ブランケットとか、ネットでは告知されていなかったグッズもいくつかありました。
わざわざ鷲宮まで来てくれたグリザイアファンへの、嬉しいサプライズだったのかもしれませんね^^
元旦の時点で売り切れているグッズもいくつか見られました。

カレンダーつきのグリザイア甘酒「鷲宮」も売れ行き好調だったようです。
やはり甘酒は正月の定番お土産ですね〜。
おっと、明るいうちに撮った「らき☆すた×グリザイア」コラボ特大タペストリーも載せておきますねっと *'ω')っ

すぐ横のガシャで妖怪メダルを買ってしまった ・・・(ノ-'*
我ながら、どんだけ甥っ子達に甘いんだかw
さて、ようやくここでかがみんのことを書けるなぁ・・・と思ったら、もう元旦編も終了のお時間(?)に^^;
すみません、本当は元旦から3日までまとめるつもりでしたが、元旦の様子紹介だけで元旦編の尺(?)が丁度良い区切りになってしまいました^^;
主に、かがみんがメインとなる2日目以降も一緒にここに書くと、あと30点近く画像が必要になって長くなるので、次回の『
鷲宮神社2015年初詣レポ3 正月2日目編』にずれ込みたいと思います。
次回こそ、かがみん、ご期待ください!ヽ(`・ω・´)ノ