令和3年12月3日は鷲宮神社の祭典「大酉祭(おおとりさい)」が毎年行われていますが、今年はこの日に合わせて鷲宮神社の大鳥居が竣工いたしました。
前回の記事では組み立ての様子をレポしましたが、12月3日より無事通れるようになりました。
大酉祭1
晴天を衝かんとばかりに青空に朱色が映えますね(*´ω`)
自分が現地に着いたころは沢山の人が撮ってました。

個人的には久しぶりの大酉祭です。
鷲宮神社の大酉祭は12月の初酉の日なので、平日であることが多くてなかなか仕事の都合を合わせるのが難しかったのもありますが。
2012年の大酉祭の記事ならありました!この時は催馬楽神楽を特集してた。懐かしいw


前日の2日に、大酉祭のチラシも鷲宮地区の新聞折込に入っていました。もちろんウチにも。
P_20211203_193620

それにしても、大酉祭がここまで人でにぎわう光景は初めてかも。
Twitterでも書きましたが、鷲宮神社って「お酉さまの本社」と呼ばれる「酉の市」の元祖らしいです。
酉の市と言うと、浅草辺りの賑わいが凄いのをよく見聞きしますが、その大元がこの鷲宮神社とのこと。「酉の市」のwikiにも書いてあります。

とはいうものの、元祖が一番賑わうかと言うと・・・そうでもないのが現実^^;
「お酉さまの本社」等々の由来を聞くと、そんなに由緒があるのなら大酉祭がもっと賑わえばいいのに〜とは思うのですが、いかんせん認知度が低い(そもそも大酉祭というものをやってることすら知らない地元の人も結構いるのが現状になってる)のか、例年は熊手販売が小規模に行われる程度でもったいないと常々思ってました。

それが、(鳥居の竣工もありますが)こんなに賑わいをみせたのはとても良かったのではないかと。
土師祭もそうでしたが、まずはそうゆう祭りがあるんだってことを知ってもらわないと・・・ですから!

そんなわけで、大酉祭に久しぶりに顔を出したわけですが、実はこの日はだいぶ前から資格試験の受験日で、午後1時から始まる試験のために大宮まで行かなくてはいけなかったので、午前中のみのレポになりますし、滞在時間もわずか1時間弱(ノ▽`)

いつもの自分なら、もっとたくさんじっくり撮ってその中から選ぶのですが、軽く様子だけ撮っただけなので、すべてを網羅できていないですが、どんな感じだったかの把握だけでも出来て頂ければ幸いです。

まずは鳥居前の大酉茶屋田々さん!ここは本当に一番いい立地!w
軒先では定番の、甘酒や田楽味噌こんにゃくが売られてました。
大酉祭2
その他によく見ると、いが饅頭と芋ようかんが売られてます。
写真撮り忘れましたが、実はこれ、島田菓子舗さんのもので、パッケージの掛け紙がこの日(鳥居竣工記念)仕様のデザインになってました。
買ってみた人は、掛け紙すら記念品に!
あと例のクリアファイルも有りました。

神社境内にも飲食店や団体がこんな感じに出店してました。
大酉祭4
1件1件じっくり撮りたかったですが、時間が無く割愛;
各店舗で500円以上買うと鳥居竣工記念クリアファイルがプレゼントされていました。

そうこうしていると、拝殿で式典?が終わり、氏子さんや関係者が鳥居前に集合。
大酉祭5
お祓いが行われました。
大酉祭6
これだけの大鳥居の竣工なんてこの周辺ではそうそうあるものではないので、貴重なものを見れました。
大酉祭7
お祓いが終わると記念撮影へ・・・・と、ここでタイムリミット!/(^ω^;)\
すぐ出発しないと試験に間に合わないということで泣く泣く離脱〜。
一応集合写真を撮るところまではいましたが、その後の開通の瞬間には立ち会えませんでした。残念無念。

でもまぁ無事完成して通れるようになったということだけで満足満足。
地元の鷲宮にとっても、聖地を訪れる「らき☆すた」ファンにとっても、新たなシンボルの完成は感慨深いものがあります。奉賛もしてるのでより一層!

間違いなく、鳥居竣工は今年の鷲宮で一、二を争う重要な出来事だったと思います。
これで運気がまた戻ってくることを願うばかりですね!

え?結局試験の出来はどうだったかって?
早速ですが・・・

合格の 運気が欲しい 神頼み
お察しください(´;ω:;.:...    


最後に、鳥居竣工記念クリアファイルについてですが、なんとこれ実は2種類あります!
大酉祭8
絵柄が違うんです!!2つ揃えて初めて完成!?
左の神楽の衣装のものは、商工会でやってる歳末売出し参加店の鷲宮地区の一部店舗(下記のツイート参照)で500円以上購入すると希望者にもらえます。 右の巫女服のものは、大酉祭に出店していたお店で500円以上購入された方にプレゼントされるものでした。
自分は最後まで居なかったのでどのくらい売れてたのかは分かりませんが、クリアファイルは各店舗それなりに量がある(進呈する際も各店舗1人1枚にしている)ようなので、ひょっとしたらまだ残っているかもしれません。


ちなみにクリアファイルの裏側は鳥居の寸法データです。これは製造に関わった者しか見る機会のないものなので何気に珍しいですよ!