鷲宮らき☆すた聖地巡礼レポ えるるのえるろぐ

アニメらき☆すたの聖地、埼玉県久喜市鷲宮の、らき☆すた聖地巡礼情報やイベントレポート・観光情報の他、興味を持ったアニメ作品に関連する話題を載せてるブログ
※「えるるのえるろぐ」では、美水かがみ劇場を応援してます。

【アニメ聖地の火付け役、鷲宮の歴史が分かる?】
商工会鷲宮支所(旧鷲宮町商工会)が主に行ってきた約10年間(2007年頃〜2016年頃まで)の地域振興(町おこし)事業を年表形式にて紹介。
鷲宮におけるまちおこしの経緯/鷲宮・らき☆すた聖地の10年史

カテゴリ: アニメ作品&番組紹介

アニメとかゲームが好きならば大抵の人は自分の「萌える属性」というものを持っていると思う。
メイド、スク水、年上、年下、猫耳、メガネ、巫女etcetc・・・例を挙げれば多種多様だし、これらを組み合わせることもある。
そしてその属性を決定付けた作品を自分の「萌え」の原点・・・のように特別視する人も多い。
・・・と思ってるの私だけ?(゚ω゚;≡゚ω゚;)あれ?みんなそうだよね?

私は何属性かと問われれば、多分妹属性なんだと思う(ぉ
最近はツインテにも弱いと思う(何
まぁそれは置いといて、なぜ妹属性になったかというと、当時学生だった自分が某友人の勧めで始めたPCゲームの延長線上でプレイしたゲームが原因だと思う。
まだそうゆうゲームをほとんどやったことがなかったからインパクトは大きかったのかもしれない・・・。
まぁそれが「みずいろ」だったわけですよ(´ω`)y─━~~(←遠い目

今となっては懐かしい思い出ですが、あのマイシスターは自分の中での属性を決定付けた要因であることは間違い。
まっ、だからといって後悔はしてないですけどね!

前置きが長いけど、要するにその懐かしい作品がフィギュア化されることを知って変なテンションになってるわけです。
それがこれ↓「みずいろ」のマイシスターこと「片瀬雪希(かたせゆき)」さん。

【みずいろ「片瀬雪希」のフィギュア化が嬉しいので懐かしい「みずいろOVA」もご紹介】の続きを読む

Angel Beats!エンジェルビーツ)の劇中ガールズバンド、ガルデモこと「Girls Dead Monster」の1stアルバムとも言える『Keep The Beats!』をゲットしました!
Keep The Beats!
いやもうね、Angel Beats!エンジェルビーツ)10話の「一番の宝物」を聴いてからすぐ予約しちゃいましたよ^^;
ちなみに初回特典でガルデモとSSSのロゴ入り特製ピックが封入されてました。 【Keep The Beats!をゲット!オススメは「一番の宝物」とガルデモVer「Brave Song」】の続きを読む

アニメ、化物語15話つばさキャット 其ノ伍」がようやく配信開始です!
アニメが放送開始されたのが2009年7月3日だから、ほぼ1年経っての最終話!
長い15話だったぜぃ(特に14話と15話の間がw)。
とはいえ、現在発売されているDVD or BDを何度か見直してるので、むしろもう1年なのかと思うぐらい内容は鮮明に覚えてます。
特に化物語はコメンタリーが素晴らしいw 【化物語15話「つばさキャット 其ノ伍」が配信開始!DVD or BDのコメンタリーもオススメです!】の続きを読む

Angel Beats!エンジェルビーツ)のBD1巻ゲットです。
唐突ですがこのBD or DVDには副音声が収録されています。
麻枝准の脚本でエンジェルビーツのキャラがコメンタリーをする「キャラクターコメンタリー」形式です。
化物語のコメンタリーと同じような感じで、本編中ず〜っとキャラたちがしゃべってますw
むしろ私はコメンタリー目的で買いました!(キリッ
エンジェルビーツ BD1巻
早速視聴、オーディオコメンタリーを!(゚∀゚)
本編についての感想はアニメレビューブログ アニろぐAngel Beats!(エンジェルビーツ) レビューをご覧ください。 【Angel Beats!(エンジェルビーツ)BD1巻ゲット!オーディオコメンタリーが前代未聞のマシンガンコントな件】の続きを読む

このページのトップヘ