鷲宮らき☆すた聖地巡礼レポ えるるのえるろぐ

アニメらき☆すたの聖地、埼玉県久喜市鷲宮の、らき☆すた聖地巡礼情報やイベントレポート・観光情報の他、興味を持ったアニメ作品に関連する話題を載せてるブログ
※「えるるのえるろぐ」では、美水かがみ劇場を応援してます。

【アニメ聖地の火付け役、鷲宮の歴史が分かる?】
商工会鷲宮支所(旧鷲宮町商工会)が主に行ってきた約10年間(2007年頃〜2016年頃まで)の地域振興(町おこし)事業を年表形式にて紹介。
鷲宮におけるまちおこしの経緯/鷲宮・らき☆すた聖地の10年史

タグ:けいおん

2011年1月3日は先日の記事「2011年鷲宮神社元旦〜1月2日レポ日記。「ガラポン」と「らき☆すた一番くじ」と「桃鉄大会」」でぶっ倒れた方も十分な睡眠をとって復活し、またまた鷲宮神社へw
3日目の昼なのに、相変わらずの参拝列の長さ^^;
3日目が鷲宮神社での一番くじ販売最終日なので、最後にもう一度だけチャレンジ!
・・・・の前に、先日のサイン入りTシャツを当てたご利益がある鷲宮神社の勾玉御守りを買いに行きました。ちなみに1,000円。男性なら左手、女性なら右手らしい。
鷲宮神社の勾玉御守り
早速えるるの中の人は装備のアクセサリ欄に「勾玉御守」を装備した!ヽ(`・ω・´)ノ
効果は『くじ等の抽選時の当選確率が上がる(かもしれない)』。
説明文を読むと、どちらかと言うと健康運の御守りな気がするというツッコミはこの際置いといて、愛と夢(特に夢)を叶える方に都合よく重点をおきます。

そんなわけで、満を持して1番くじに再挑戦!
1度に5回までできるので、結果をくじを開けた順に報告すると・・・ 【2011年1月3日〜5日鷲宮レポ日記。鷲宮神社の勾玉御守と幸手ギャラリー、そして素敵な色紙】の続きを読む

4月・・・それは新作アニメの季節。
3月までのアニメ作品で、リアルタイムで最終話まで見たのは「とある科学の超電磁砲(レールガン)」と「バカとテストと召喚獣」と「ひだまりスケッチ×☆☆☆(ほしみっつ)」でした。
他の作品もいくつか録画はしてますので、時間があるときにでもまとめてみる予定・・・、でも予定は未定。
ちなみに「バカとテストと召喚獣」は続編決定みたいです。
ワーイ ヽ(´ω`)ノ

それはそれとして、やはり気になる4月からの新作アニメ。
全部ではないですが、自分が把握してる作品とサイトをピックアップしてみます。
それぞれの作品のサイトを見た事前印象を書いてますが、原作を知らないものに関しては参考にならないと思うのであしからず。 【2010年4月の新作オススメアニメは「Angel Beats!」と「けいおん!!」】の続きを読む

タイトルのまんま、けいおん!の第2期アニメが製作決定です。
ライブイベント内で告知され、けいおん!公式サイトでも告知画像が出てました。
イベントに参加された方々にはこれほど嬉しいことはない朗報でしたね〜。
オメー ヾ( ゚д゚)ノ゛ 決定オメー

【けいおん!アニメ第2期製作決定ですよ〜∩(・ω・)∩ばんじゃ〜い】の続きを読む

にゃんこい!6話目で桐島姉妹(双子ちゃんズ)登場です
ツインテで双子・・・妹:暴力ツンデレ、姉:電波ヤンデレ。
個性強いなwww

提供画面でゲリラ的に見れる小林ゆう画伯子供が泣くレベルの絵も相変わらずのすさまじいインパクトっぷりです。
にゃんこい!6話 小林ゆう画伯絵
とにかくすごい、なにがすごいって・・・何を描いてるのか分からないところがすごい!www(褒め言葉

普通、動物であれキャラクターであれ何かしらの特徴が分かるものですが・・・、ごめんなさい、それすら分からないや(ノ∀`)
私の中では小林ゆうさんに対するイメージは声優より画伯としての方が比重大きめですw
いいぞもっとやれ

※以下、にゃんこい!6話本編について。 【にゃんこい!6話、桐島姉妹登場と小林ゆう画伯絵@けいおん!ライブイベント情報とか】の続きを読む

このページのトップヘ